展覧会のお知らせ「であう、つたえる を かんがえる」
展覧会のお知らせです。
一般財団法人たんぽぽの家「障害とアートの相談室」主催で
「であう、つたえる を かんがえる」展が開催されます。
障害者芸術文化活動普及支援事業で開催される本展に
アトリエコーナス から
白岩直子さん、河野竜司さんが出展します。
以下、詳細です。
/////////////////////////////////////////////////////////
会 期:2020年3月20日(金・祝)〜 3月27日(金)
※休館日・オープン時間は会場によって異なります
会 場:ファブカフェ京都 <アクセス>
11:00-20:00 / 22(日)、23(月)は休館
京都アートホステル クマグスク<アクセス>
16:00-21:00 / 期間中無休
出展財団
・社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房[滋賀]
・NPO法人スウィング[京都]
・特定非営利活動法人コーナス アトリエコーナス[大阪]
・特定非営利活動法人100年福祉会 片山工房[兵庫]
・社会福祉法人わたぼうしの会 たんぽぽの家アートセンターHANA[奈良]
・社会福祉法人一麦会 Po-zkk[和歌山]
企画共同立案:宮下忠也
障害のある人たちの作品や、
それが作品なのかどうかさえわからないけれど
なぜか惹きつけられる表現。
それらを一堂に集め、出会い、考え、
共有するためのワークショップを行いました。
ワークショップに参加したのは、
デジタルファブリケーション設備のあるカフェ
「Fab Cafe Kyoto(ファブカフェ京都)」と、
アートが楽しめる宿泊施設
「KYOTO ART HOSTEL kumagusuku(アートホステルクマグスク)」のスタッフたち。
彼ら彼女らが面白いと思った作品や表現を、
自分たちの職場に展示してもらいました。
カフェやホステルといった多様な人たちのハブとなる空間に、
カフェやホステルといった多様な人たちのハブとなる空間に、
日ごろからその場で過ごしているスタッフたちが、
自分たちの選んだ作品や表現を、自分たちの考えた方法で展示する。
この展覧会は、特定の切り口から多様な表現を楽しむ
従来のキュレーションとは異なる、個人的な視点を出発点に
アートの多様さを浮かび上がらせる試みです。
アートとの不意な出会いを楽しんでいただくとともに、
みなさんならどの作品を選び、どんなふうに飾るか、思いをはせてみてください。
(ホームページより引用)
※専用ページはこちら
主 催:一般財団法人たんぽぽの家<障害とアートの相談室>
スポンサーサイト
| コーナス | 18:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑