~2019年修了旅行~
どうも! Art-Laboxスタッフの北川です!
今年も11月に入り、気温も急に下がり初めていますが、しっかりと寒い冬に備えたいですね!
今回はラボックス2年生2人の修了旅行を報告いたします(o‘∀‘o)*:◦♪
とても色濃い一泊二日で、語りたいことも多々ありますが、割愛してお送りいたします(笑)

10月31日(木) AM10:30——
Art-Laboxのみんなに見送られいざ出発!
今年は三藤くん・中根くん・川島さん・北川の4人です。
え?少ない? フフ…最初私もそう思いましたよ!この2人でこそ成り立った泉佐野旅行
とくとご覧あれ~!!
~
Day1~
初日の最大の予定はバーベキュー!!
大泉緑地にある「GOOD BBQ」へ我らコーナス・カー「ヴィッツ」でやってまいりました!

2人とも車内ではとにかく饒舌!!めちゃ喋るやん~絶対この人ら向こうでバテるけ~と思われて仕方ないスタイルですが、テンション絶好調なんで大目に見てくれる川島さん。
2人もどこかで「あれ? 今日の川島さん構ってくれる♪」と思っていたり(笑)
そう。やるべきことはしっかりと!遊ぶところは存分に!!それがうちのスタイルです



ほぼ貸し切りの草原。ぽかぽかとした陽気の中でバーベキュー!
形から完全にバーベキューしてます!!やばい!4人でバーベキューしてる


楽しみながらおいしいお肉を食べたあとは、いよいよ2人に事前に調べてもらった「行きたいところ」へLet's Go!!
三藤くん「ほえ?(^ω^)」
いや、「ほえ?」じゃないです! 君がパソコンで検索して写真見て印刷してメモまでした「樫井古戦場」ですよ!!



とりあえず一行はカメラを構え、跡地にそびえ立つ石を撮ったのであった。
~続いて向かうは~
「犬鳴山」!!
丹色の鳥居が神域であることを実感させます。



標高558mの大自然の中を我々は登ってきました!
ここに辿り着いて、車から出て第一に思ったことは「寒い」。
吐息は白息となって、周囲には川のせせらぎ。この静寂に、三藤くんも中根くんも高揚しつつ寡黙になりました。
車内の中で疲れ果てていた中根くんも、到着してからはワクワクドキドキ!(高い所恐いのね>_<;)



それでも、北川の手を取りつつ頑張って登ります(o゚□゚)o≪≪待って三藤くん川島さぁぁん!!



本堂をくぐり抜けてその先は、巨大な滝がありました!
滝を拝む前に、本堂でのあのサイレントな神域を語りたいところですが、残念ながら撮影禁止。
その先に待っていたのは、さらに温度の低い領域です。ここまで来ると、流石に修験道の根本道場とされる空気が感じられます。

これ以上進めないゴール地点に辿り着き、三藤くんも中根くんも満面の笑み!頑張って登った甲斐あったね+゚。*(´∀`*)

下りは陽光が車の窓から射し込み、車内では穏やかな時間が過ぎていきます。
なんだか我々は別の世界に行っていたんじゃないかと不思議な気持ちになりました。
犬鳴山、有り難うございます。
さてさて、行くべき所は無事に行けました。
中根くんは宿~宿~と連呼し、疲れも見えてきた黄昏時。
雨なら行こうとしていた「りんくうアウトレット」を横切り、川島さんが一行にプレゼント!
「夕日が沈む瞬間を見せてあげるわ」
・・・・・・・・・

なんて美しい光景なんだろう・・・。
辺りは日没チャイムが鳴り響き、海辺には漁師の人たちのシルエットが並びます。
こんなに素敵な絶景スポットに連れて行ってくれた川島さんに感謝だねえ
~お待ちかねの宿~


相変らずはしゃいでいます(笑)
こうやって見るといかに普段カリキュラムで手抜きしているのがわかる御二方(=∀=;
夕食も2人で相談して決めてもらい、2人とも大好きなくら寿司に決定




中根くんはかなり手慣れた様子で好きなメニュー(主にエビ)をタッチパネルでポチポチしてました(;゜0゜)
三藤くんも「川島さんの分♪」と要らぬ優しさ全開で楽しんでましたw
楽しみながらご飯できるって良いね♪(中根くんは体力電池切れで視線は明後日の方角でした^^;)
宿に戻る道中でさえ、三藤くんも中根くんもお喋りは耐えず。
「北川さん、あれ!満月!!」
「ああ、あれは三日月だね」
僕たちは普段では決して味わうことのできない時間を過ごしているんだなあ…としみじみ思う星のよく見える夜でした
~Day2~
AM6:30——

AM7:00——

マジか!!Σ(゚д゚|||)
起きてもみんなに迷惑かけないようその定位置を守る姿勢…。(北川は6:30~7:00二度寝しました)
二日目の行先は「関西サイクルスポーツセンター」と決まっていたため、2人とも意識はバッチリ!

本日も快晴!♪!
朝一から来たにも関わらず、中高生の遠足? とにかく学生が多かったです。
そして言わずもがな、子供が多いです(笑)



アトラクションもガチなものが多く、乗っているうちに川島さんも北川もドはまりの全力で遊ぶ(笑)
ちなみに立体迷路は脱出するのに約1時間かかりました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)他の子供たちと救援し合うことも(笑)



最後は無事、中根くんがスーパーこだわっていた「おみやげ!!★」も買えて、本当に充実した二日間でした!!
中根くん!お土産無事に渡せたかな!?
三藤くん!まさか何が良かったと聞かれて「くら寿司♪」とか言ってない!?
楽しく色々なことを経験できた 2019年修了旅行!
これにて完——
全く割愛していない北川より――
今年も11月に入り、気温も急に下がり初めていますが、しっかりと寒い冬に備えたいですね!
今回はラボックス2年生2人の修了旅行を報告いたします(o‘∀‘o)*:◦♪
とても色濃い一泊二日で、語りたいことも多々ありますが、割愛してお送りいたします(笑)

10月31日(木) AM10:30——
Art-Laboxのみんなに見送られいざ出発!
今年は三藤くん・中根くん・川島さん・北川の4人です。
え?少ない? フフ…最初私もそう思いましたよ!この2人でこそ成り立った泉佐野旅行
とくとご覧あれ~!!
~

初日の最大の予定はバーベキュー!!
大泉緑地にある「GOOD BBQ」へ我らコーナス・カー「ヴィッツ」でやってまいりました!

2人とも車内ではとにかく饒舌!!めちゃ喋るやん~絶対この人ら向こうでバテるけ~と思われて仕方ないスタイルですが、テンション絶好調なんで大目に見てくれる川島さん。
2人もどこかで「あれ? 今日の川島さん構ってくれる♪」と思っていたり(笑)
そう。やるべきことはしっかりと!遊ぶところは存分に!!それがうちのスタイルです




ほぼ貸し切りの草原。ぽかぽかとした陽気の中でバーベキュー!
形から完全にバーベキューしてます!!やばい!4人でバーベキューしてる



楽しみながらおいしいお肉を食べたあとは、いよいよ2人に事前に調べてもらった「行きたいところ」へLet's Go!!
三藤くん「ほえ?(^ω^)」
いや、「ほえ?」じゃないです! 君がパソコンで検索して写真見て印刷してメモまでした「樫井古戦場」ですよ!!



とりあえず一行はカメラを構え、跡地にそびえ立つ石を撮ったのであった。
~続いて向かうは~
「犬鳴山」!!
丹色の鳥居が神域であることを実感させます。



標高558mの大自然の中を我々は登ってきました!
ここに辿り着いて、車から出て第一に思ったことは「寒い」。
吐息は白息となって、周囲には川のせせらぎ。この静寂に、三藤くんも中根くんも高揚しつつ寡黙になりました。
車内の中で疲れ果てていた中根くんも、到着してからはワクワクドキドキ!(高い所恐いのね>_<;)



それでも、北川の手を取りつつ頑張って登ります(o゚□゚)o≪≪待って三藤くん川島さぁぁん!!



本堂をくぐり抜けてその先は、巨大な滝がありました!
滝を拝む前に、本堂でのあのサイレントな神域を語りたいところですが、残念ながら撮影禁止。
その先に待っていたのは、さらに温度の低い領域です。ここまで来ると、流石に修験道の根本道場とされる空気が感じられます。

これ以上進めないゴール地点に辿り着き、三藤くんも中根くんも満面の笑み!頑張って登った甲斐あったね+゚。*(´∀`*)

下りは陽光が車の窓から射し込み、車内では穏やかな時間が過ぎていきます。
なんだか我々は別の世界に行っていたんじゃないかと不思議な気持ちになりました。
犬鳴山、有り難うございます。
さてさて、行くべき所は無事に行けました。
中根くんは宿~宿~と連呼し、疲れも見えてきた黄昏時。
雨なら行こうとしていた「りんくうアウトレット」を横切り、川島さんが一行にプレゼント!
「夕日が沈む瞬間を見せてあげるわ」
・・・・・・・・・

なんて美しい光景なんだろう・・・。
辺りは日没チャイムが鳴り響き、海辺には漁師の人たちのシルエットが並びます。
こんなに素敵な絶景スポットに連れて行ってくれた川島さんに感謝だねえ

~お待ちかねの宿~


相変らずはしゃいでいます(笑)
こうやって見るといかに普段カリキュラムで手抜きしているのがわかる御二方(=∀=;
夕食も2人で相談して決めてもらい、2人とも大好きなくら寿司に決定





中根くんはかなり手慣れた様子で好きなメニュー(主にエビ)をタッチパネルでポチポチしてました(;゜0゜)
三藤くんも「川島さんの分♪」と要らぬ優しさ全開で楽しんでましたw
楽しみながらご飯できるって良いね♪(中根くんは体力電池切れで視線は明後日の方角でした^^;)
宿に戻る道中でさえ、三藤くんも中根くんもお喋りは耐えず。
「北川さん、あれ!満月!!」
「ああ、あれは三日月だね」
僕たちは普段では決して味わうことのできない時間を過ごしているんだなあ…としみじみ思う星のよく見える夜でした



AM6:30——

AM7:00——

マジか!!Σ(゚д゚|||)
起きてもみんなに迷惑かけないようその定位置を守る姿勢…。(北川は6:30~7:00二度寝しました)
二日目の行先は「関西サイクルスポーツセンター」と決まっていたため、2人とも意識はバッチリ!

本日も快晴!♪!
朝一から来たにも関わらず、中高生の遠足? とにかく学生が多かったです。
そして言わずもがな、子供が多いです(笑)



アトラクションもガチなものが多く、乗っているうちに川島さんも北川もドはまりの全力で遊ぶ(笑)
ちなみに立体迷路は脱出するのに約1時間かかりました(。Д゚; 三 ;゚Д゚)他の子供たちと救援し合うことも(笑)



最後は無事、中根くんがスーパーこだわっていた「おみやげ!!★」も買えて、本当に充実した二日間でした!!
中根くん!お土産無事に渡せたかな!?
三藤くん!まさか何が良かったと聞かれて「くら寿司♪」とか言ってない!?
楽しく色々なことを経験できた 2019年修了旅行!
これにて完——
全く割愛していない北川より――
スポンサーサイト
| コーナス | 10:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑