fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

展覧会のお知らせ/「めぐるアートをめぐる」展

展覧会のお知らせです。
京都府の京都場(きょうとば)にてめぐるアートをめぐる展が開催されます。

コーナスからは中村和暉さんの日々の言葉を集めた「ことば+つむぐ」
本人・保護者・支援者の日々の様子を記録した連絡帳を展示していただいています。

また会期中に会場内にてトークイベントを実施、
アトリエコーナス施設長の白岩高子も登壇致します。

以下、詳細です。

/////////////////////////////////////////////////////////

日時 2019年2月1日(金)〜2月11日(月・祝) 12:00〜19:00
   ※2月4日(月)休館
   ・2日(土)、7日(木)、9日(土)は、トーク実施のため18:00で閉館  
   入場無料
会場 京都場(きょうとば)(アクセス・京都市中京区西ノ京南聖町6-5)

展示 井村ももか(滋賀/やまなみ工房)、XL(京都/スウィング)
   春日一志(広島)、中村和暉(大阪/アトリエコーナス)
   中村真由美(奈良/たんぽぽの家アートセンターHANA)
   ポズック楽団(和歌山/Po-zkk)、松浦愛夢(兵庫/片山工房)
   山本康介(鳥取/アートスペースからふる)

◯トークイベント
*障害のある人のアートの「橋渡し」を考えるためのセミナー
  第3回:アートの評価を考える

  2月7日(木)18:00〜19:30 *参加費1,000円
  講 師:椹木野衣(美術評論家・多摩美術大学美術学部教授)
  聞き手:岡部太郎(一般財団法人たんぽぽの家)
*トークシリーズ「表現と支援について考える」  *各回、共に参加費1,000円
 2月2日(土)18:00〜19:30  
  木ノ戸昌幸(スウィング)、白岩高子(アトリエコーナス)
 2月9日(土)18:00〜19:30 
   新川修平(片山工房)、山下完和(やまなみ工房)

※詳細、申込方法はホームページでご確認下さい!
 「めぐるアートをめぐる」展 @京都 / たんぽぽの家

/////////////////////////////////////////////////////////

unnamed.jpg

障害のある人の日々の生活のなかから表現が生まれる背景には、
作者の才能や努力だけではなく、環境、人、道具、仕組みなど、周囲のさまざまな関わりがあります。
また作品と切り分けることができない日々の関わり合いや名付け得ない行為も、
創造的な人間の営みとして、注目が集まっています。
この展覧会では近畿2府4県および鳥取、広島の障害のある人の表現の魅力と、
その周辺にある関わりを紹介し、人間の表現が生まれる根源的な意味を問います。
本展は、「障害者芸術文化活動普及支援事業」として開催します。
障害者の芸術文化活動を支えるための各都道府県の支援事業や相談窓口の情報も紹介。
みなさまのご来場をお待ちしております!



お近くの方は是非ご覧下さい。よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



| コーナス | 12:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://corners.blog73.fc2.com/tb.php/658-adddb5be

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT