もうすぐ終わりまっせ!!!
川崎市岡本太郎美術館にて始まっております
「岡本太郎とアール・ブリュット〜生の芸術の地平へ〜」 展。
10月5日(日)までの会期...
早くいかねば!!!!!!!!!!!!!
と思い、大阪から弾丸で行って参りました〜♪

小田急線「向ヶ丘遊園」駅を降りると、目の前にがっつりポスター貼ってるではないですか\( ^ o ^ )/

街のあちこちで貼られているポスター!!!
makoot(マクート)人形に手をひかれるように導かれ、次々と辿っていくと...




タローーーーーーーー!!!!!!!!!

岡本太郎美術館に到着しました♪

岡本太郎コーナーをすぎ、企画展の入り口を入るとすぐそこに...
強烈なエネルギーとインパクトで圧倒されながら目に飛び込んでくるのは
「芸術というものは、
人間の根源に根ざしたエネルギーが生み出すものであって、
そこには定式も様式もなく、
おのずから形づくられる形が生まれてくるだけ、
それだけ素朴で自由なものだ。」

岡本太郎の「否(ノン)」の作品のガラス越しに、大川誠の「makoot(マクート)人形」がうごめき、その周りにはアフリカのお面たちが、ずらりと並んでいます。
まさにそこに広がっている世界は、岡本太郎の「アヴァンギャルド藝術」の芸術観そのものであり、時代を超越したそれぞれの表現がひとつの空間に存在していることが奇跡です。
「ノーマル」と呼ばれる社会の分別では到底考えられない、恐ろしい程の激しさを持ち、それはかえって根源的な感動に回帰させる異常な魅力に取り憑かれてしまいます。
この世界観を基に展覧会が企画されたそうです。



中津川浩章氏より、たいへんありがたいお言葉頂戴しております。


西岡さんの作品も際立っていました!!!


おかげさまで、グッズの売り上げも追加で送るほど凄まじく売れ、たくさんの方々に知っていただき、ありがたいです♪

もう一度言っておきますが、10月5日(日)までの会期となっております。
遠方もしくは、お忙しく時間がないのは重々承知致しておりますが、まだ足を運んでいないという方がいらっしゃるのでしたら是非、自分の目で見に行っていただければ、幸いです。
個人的には今回の展覧会を通して「作品」や「人」としての見方がガラリと変わり、それぐらい自身にとって革新的で衝撃あるものになりました!!!!!
展覧会を見た後、東京の街をいろいろとぶらり歩きをしていたのですが、あの衝撃が残りすぎて東京の何を見ても全然つまらないものになるぐらいでした...苦笑

「見とかな後悔すんで〜!!!!!!笑」
アトリエスタッフ 川島
「岡本太郎とアール・ブリュット〜生の芸術の地平へ〜」 展。
10月5日(日)までの会期...
早くいかねば!!!!!!!!!!!!!
と思い、大阪から弾丸で行って参りました〜♪

小田急線「向ヶ丘遊園」駅を降りると、目の前にがっつりポスター貼ってるではないですか\( ^ o ^ )/

街のあちこちで貼られているポスター!!!
makoot(マクート)人形に手をひかれるように導かれ、次々と辿っていくと...




タローーーーーーーー!!!!!!!!!

岡本太郎美術館に到着しました♪

岡本太郎コーナーをすぎ、企画展の入り口を入るとすぐそこに...
強烈なエネルギーとインパクトで圧倒されながら目に飛び込んでくるのは
「芸術というものは、
人間の根源に根ざしたエネルギーが生み出すものであって、
そこには定式も様式もなく、
おのずから形づくられる形が生まれてくるだけ、
それだけ素朴で自由なものだ。」

岡本太郎の「否(ノン)」の作品のガラス越しに、大川誠の「makoot(マクート)人形」がうごめき、その周りにはアフリカのお面たちが、ずらりと並んでいます。
まさにそこに広がっている世界は、岡本太郎の「アヴァンギャルド藝術」の芸術観そのものであり、時代を超越したそれぞれの表現がひとつの空間に存在していることが奇跡です。
「ノーマル」と呼ばれる社会の分別では到底考えられない、恐ろしい程の激しさを持ち、それはかえって根源的な感動に回帰させる異常な魅力に取り憑かれてしまいます。
この世界観を基に展覧会が企画されたそうです。



中津川浩章氏より、たいへんありがたいお言葉頂戴しております。


西岡さんの作品も際立っていました!!!


おかげさまで、グッズの売り上げも追加で送るほど凄まじく売れ、たくさんの方々に知っていただき、ありがたいです♪

もう一度言っておきますが、10月5日(日)までの会期となっております。
遠方もしくは、お忙しく時間がないのは重々承知致しておりますが、まだ足を運んでいないという方がいらっしゃるのでしたら是非、自分の目で見に行っていただければ、幸いです。
個人的には今回の展覧会を通して「作品」や「人」としての見方がガラリと変わり、それぐらい自身にとって革新的で衝撃あるものになりました!!!!!
展覧会を見た後、東京の街をいろいろとぶらり歩きをしていたのですが、あの衝撃が残りすぎて東京の何を見ても全然つまらないものになるぐらいでした...苦笑

「見とかな後悔すんで〜!!!!!!笑」
アトリエスタッフ 川島
スポンサーサイト
| コーナス | 10:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑