fc2ブログ

2021年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【アトリエコーナス】思い出の絵葉書

先日届いた、
なんとも『味のある』、絵葉書4枚。


以下ご覧くださいまし。。。


0330_2.jpg

0328_2.jpg

0331_2.jpg

0324_2.jpg




『味のある』理由は、どれも『共作』だから、かもしれません。



2019年、香港のi-dArtという、とてもエネルギッシュな団体が
『フライングアーツ、フライングカーズ』という企画をし、
コーナスのメンバーもそれに参加。

まず、それぞれ参加者は、白紙の葉書半分に絵を描き、
(片側を空けるもよし、全体に余白を残すなど自由)
香港に送る。

各地から集結した絵葉書は、ランダムに各地に送られ、そこでまた、絵が重ねられる。

もとの絵の模倣をしてみる。
色を塗りこむ。
相手のゾーンに重ならないように自分の絵を描く。。etc。。。


誰に誰のが当たるかがわからない。そこが醍醐味なのですが、
出来上がった作品には、どれも温かみと共感が、あふれていました。
めっちゃいいな~~~。不思議だな~~~~~~~~~~。


空を二回超えた絵葉書たちは、同年のフェスティバルに展示されました。
風にはためくような展示の、なんと心地よかったこと。。。。。





そして今。その絵葉書が、第一制作者のもとへお久しぶりの里帰り。


2019年あの頃以降、香港では、急激に(いや、じわじわと)
不穏な空気と、信じがたい出来事が、起こってしまったのですが。。。。。




この素敵な企画とフェスティバルの思い出は、色あせません。
香港の人たちの、都会的な佇まいと人懐っこい笑顔。
人が魅力の香港。
どうぞそのままの魅力でいてと、強く願う2021年の夏です。


アトリエコーナス・アルガマ





スポンサーサイト



| コーナス | 14:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

展覧会のお知らせ「PRISMATIC MINDS 」

展覧会のお知らせです

イギリスのフラワーズギャラリーで本日より開催の
PRISMATIC MINDS(プラズマティック マインズ)展に
アトリエコーナスより大川誠さんの作品が展示されています。
PRISMATIC MINDS


キュレーターはコーナスの作品を国外の展覧会やアートフェア出展してくださり、
コーナスブログにも登場したことのあるJENNIFER LAUREN GALLERYの
ジェニファー・ギルバートさんと俳優・ライターのラッセル・トヴェイさん。
Unknown.jpg
来日したジェニファーさんとはしゃいでいる様子はこちらから♡

国籍を問わず集められた6名の作家による、
形・キャラクターが確立された言語であるかのように
視覚に落とし込まれた、個性豊かな作品が多数展示されています。

開催地がイギリスということで足を運ぶのは難しいですが、
展覧会に合わせてウェブ上でBSL(イギリス手話)でのツアーや
キュレーターによるオンラインツアーが開催予定です。

PRISMATIC MINDS

またフラワーズギャラリーのサイトにはギャラリーの様子や
展示作品が掲載されています。



Flowers Gallery

以下、詳細です。
////////////////////////////////////////////////////////////////

PRISMATIC MINDSmini

PRISMATIC MINDS
日  時 2021年7月21日(水)〜 8月28日(土)
      火曜〜土曜開館 11:00〜18:00 
会  場 FLOWERS GALLERY, LONDON
      (21 Cork Street London W1S 3LZ)

////////////////////////////////////////////////////////////////

みなさま是非ご覧ください。
アトリエコーナス 一同

| コーナス | 11:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【Art-Labox&Next】令和3年オープンキャンパス①

音楽あそび
どうも!スタッフの北川です!

7月といえば青い空とセミの声、向日葵、スイカ…海……アイスキャンディー!!
楽しいことがいっぱいの夏ですが、この記事を書いている今は、
梅雨による雨と湿気がまさっています(笑)


さてさて、我々チームラボでは毎月ごとに北川とネクストの日向さんで
代わりばんこに記事をあげる流れとなっております。
なので、どうしても奇数月はラボの話主体になりますがご了承ください!(/∀<)


6月はコーナス通信でも書きましたが、自立訓練には支援校から実習盛りだくさん!ありがたいことです。
実習生の居ない日の方が少ないくらい毎週新たな生徒さんが登所され、
メンバーたちは柔軟に対応していました(A・∀・;)

そんなめまぐるしいスピードで過ぎ去った6月の後に待ち構えているのが、
毎年恒例のオープンキャンパス!!

7月10日は祥衣さんによる【音あそび】となっております!!
ドンドンパフパフ☆彡ヽ(≧∀≦)ノ(o‘∀‘o)*:◦♪(」*´∇`)」

プロアコーディオン奏者の祥衣さんですが、
ラボックスに支援員としても勤めてくださる彼女だからなせる業がこの
「音あそび」でございます。

音楽が苦手!音が苦手!と言われていたゲストさんも
楽しんで参加してくださいました^^*♪

自立訓練のスタッフはみなさん色々な得意分野がございます。
音楽・スポーツ・アート活動・生活マナースキル。
これらはただ行っただけでは効果が期待できません。
それらをメンバーに楽しみながらわかりやすく体験してもらえるように工夫することが求められます。

祥衣さんはその音楽の楽しさ・ひらめき・アイディアを持っておられます!
ぜひ本日参加された方、来たかったけど仕事の都合で来れなかった方も、
今後も積極的に体験・実習は行って参りますので、ご連絡くださいませ!


8月7日(土)の【アートワークショップ 書】もご予約お待ちしております!





          スタッフの皆さんと素敵なメンバーたちのおかげで幸せいっぱい北川より

| スタッフのつぶやき | 13:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |