fc2ブログ

2020年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

土谷紘加 -COLORNY ONLINE展-

現在、京都府亀岡市のみずのき美術館で開催中の
「HOME PARTY06-蝶や花や-」展に絶賛出展中の土谷紘加さん!

IMG_7730.jpg

IMG_7731.jpg

過去の展覧会を振り返りつつ
少しでも作品や展示の様子をお伝えできればということで
オンライン展覧会、やっちゃいます!!
飲み物を片手にゆっくりご覧ください(^-^)/


1_1.jpg

まずは2016年夏、ギャラリーコーナスで開催された「色覚の共有」 
南クラスの合同展で初めて土谷さんの作品も展示されました。

1_4.jpg

1_2.jpg

色とりどりの作品がたくさん!紘加さんの笑顔が眩しいです


2_1.jpg

続いては2017年冬、堺市のRelic gallery&cafebarで開催された初個展!
「COLORNY 拡張する色の粒子」

16732172_1078848862226988_1038370404_o.jpg

2_3.jpg

紘加さんのアイロンビーズ作品のシリーズ名でもあり、
個展のタイトルにもなった"COLORNY(カラニー)"という言葉は
color(色彩)とcolony(群体)を合わせた造語なのですが
小さいビーズが集まり1枚の作品になり、
さらにその1枚1枚が集まり紘加さんの世界になっていく…
その名の通り、色彩が拡がる素敵な空間でした。


どんどん行きますよー!
こちらは現在も常設展示されている
スターバックス大阪城公園森ノ宮店の作品です

3_4.jpg

コーヒーや豆の原産地を連想させる
生き生きとした色使いの作品が飾られています。

3_2.jpg

3_3.jpg

土谷さんの他にもコーナス作家の作品が多数展示されていて
贅沢な空間になってます。またみんなで行こな…!!


さてお次は2018年に鳥取県の
くらよしアートミュージアム無心・とりぎん文化会館で開催された
「アトリエコーナス やってきてん(展)!」です

4_3.jpg

4_2.jpg

こちらでは青の額装作品が初めて公開!
配置は紘加さんとスタッフとで一緒に行いました。
同じ青でもこんなにいろんな表現ができるんだな…と、うっとりしちゃいます

4_4.jpg

とりぎん文化会館の展示には紘加さんもコーナス旅行で見に行きました。


そしてそして昨年冬に近畿ろうきん肥後橋ビルで開催された
社会貢献プロジェクト・笑顔プラス
「エイブルアート近畿2019ひと・アート・まち」

5_1.jpg

初ワークショップも開催しましたー
紘加さん簡単そうに作ってますが、実際やってみるとすっごく難しい…

5_3.jpg

しかも紘加さん、ビーズ並べを利き手と反対の手でしてるんです!!
実際にビーズを並べつつ、紘加さんの手業に感動しっぱなしの展覧会でした。


さて…ではいよいよ現在開催中の
「HOME PARTY06-蝶や花や-」です

omote_20200305090620d22.jpg

実物を是非、観ていただきたいのですが
会期も残すところわずか…今週末はどうしてもいけない!
もしくは、行こうか迷ってるなーというあなたのために!
すこーしだけ会場の様子をお伝えします!!

亀岡の街を歩いていくと懐かしい美容室のポールが…

P2291178.jpg

そう、ここがみずのき美術館!
ガラス越しに紘加さんの作品が見えてとても綺麗です

P2291168.jpg

P2291116.jpg

1階の壁面には赤系色の作品と変形した作品が壁面にずらり!

P2291121.jpg

他にも一点をじっくり観れるように展示したり、
収納している箱のまま展示したりと
様々な方法で飾っていただいています。

思わず触れたくなるような特徴的な質感、
「糸を縫う」「線を描く」「ビーズを敷き詰める」など
繰り返しの中で生まれる個性と、鮮やかな質感が心地よい、
春の訪れを感じさせる作品が盛りだくさんです!
素敵な展覧会にお誘いいただいたこと、
美術館の皆さまに改めて御礼申し上げます。

こんな展示したなーとか、あの作品もこの作品もみて欲しい…!と
欲張りすぎてまとまらない感じもありますが、
やってみたいと思っていたオンライン展ができてよかったです!
他の作家さんも、また時間を見てできたらなと思います。

IMG_4604_2020032511001968a.jpg

アトリエ 笠松

スポンサーサイト



| コーナス | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

展覧会のお知らせ「であう、つたえる を かんがえる」

展覧会のお知らせです。
一般財団法人たんぽぽの家「障害とアートの相談室」主催で 
「であう、つたえる を かんがえる」展が開催されます。 

障害者芸術文化活動普及支援事業で開催される本展に 
アトリエコーナス から
白岩直子さん、河野竜司さんが出展します。
以下、詳細です。

/////////////////////////////////////////////////////////

kyoto-top.jpg

 会  期:2020年3月20日(金・祝)〜 3月27日(金)      
     ※休館日・オープン時間は会場によって異なります
 会  場:ファブカフェ京都 アクセス
     11:00-20:00 / 22(日)、23(月)は休館 
     京都アートホステル クマグスクアクセス
     16:00-21:00 / 期間中無休 

出展財団
・社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房[滋賀] 
 ・NPO法人スウィング[京都] 
 ・特定非営利活動法人コーナス アトリエコーナス[大阪] 
・特定非営利活動法人100年福祉会 片山工房[兵庫] 
・社会福祉法人わたぼうしの会 たんぽぽの家アートセンターHANA[奈良] 
・社会福祉法人一麦会 Po-zkk[和歌山] 
企画共同立案:宮下忠也

障害のある人たちの作品や、
それが作品なのかどうかさえわからないけれど
なぜか惹きつけられる表現。
それらを一堂に集め、出会い、考え、
共有するためのワークショップを行いました。
ワークショップに参加したのは、
デジタルファブリケーション設備のあるカフェ
「Fab Cafe Kyoto(ファブカフェ京都)」と、
アートが楽しめる宿泊施設
「KYOTO ART HOSTEL kumagusuku(アートホステルクマグスク)」のスタッフたち。
彼ら彼女らが面白いと思った作品や表現を、
自分たちの職場に展示してもらいました。
カフェやホステルといった多様な人たちのハブとなる空間に、
日ごろからその場で過ごしているスタッフたちが、
自分たちの選んだ作品や表現を、自分たちの考えた方法で展示する。
この展覧会は、特定の切り口から多様な表現を楽しむ
従来のキュレーションとは異なる、個人的な視点を出発点に
アートの多様さを浮かび上がらせる試みです。
アートとの不意な出会いを楽しんでいただくとともに、
みなさんならどの作品を選び、どんなふうに飾るか、思いをはせてみてください。
(ホームページより引用)

※専用ページはこちら
主  催:一般財団法人たんぽぽの家<障害とアートの相談室




| コーナス | 18:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~【修了式も間近に]~

どうも!2月もあっという間に過ぎ去り、修了式目前に迫ったラボックスよりお送りします!

ギャラリー生活から元の生活に勘を取り戻しつつあるメンバーたち。
やっぱり広い方が好きなのか、ギャラリー生活の時期に比べ 伸び伸びと活動できていることは彼らの笑顔から窺えます♪

清水01清水02
清水03書_200214_0235アートワークショップ(北川つよし)_200214_0383アートワークショップ(北川つよし)_200214_0382新喜劇_200214_01032月には我がラボックスの管理者である大川さんの誕生日もありました!
プレゼントする(人に気持ちを伝える)ことは、ある意味永遠のテーマでもあると思っている北川です(笑)
今回はじっくり取り組めたこともあり、無事?にお祝いの品をお渡しすることができ、メンバーと大川さんが共にWin Winな時間となったのではないでしょうか!

修了式を控えている先輩の方々も相変わらず緊張感なく元気です!
アートワークショップ(北川つよし)_200214_0417アートワークショップ(北川つよし)_200214_0425アートワークショップ(北川つよし)_200214_0433


そ し て!!


今回の更新で最も最新の情報をお伝え致しますと、ついについに!


ラボックスNEXT完成しました~~!!! (o‘∀‘o)*:◦♪ワー!!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


少しの間_200314_0012少しの間_200314_0011少しの間_200314_0010少しの間_200314_0009

ラボックスNEXTとはなんじゃらほい!就労継続支援B型でございます!!


ラボックス(自立訓練)を修了したその先、せっかく慣れたこの環境で この地域で!共に過ごしていきたい!! その思いを大切にしたくて、NEXTは創られました。

ちなみに画像は出来て間もないものです(笑)
内装や家具はリアルタイムで更新中。真の完成までもう一息です!


3月に入ってからは、内覧会と面談がありました。
新たな事業が出来ていく瞬間にメンバー、スタッフのみならず 保護者の方々もワクワクしている様子で、又とない瞬間に立ち会えて嬉しいかぎりです♪


残すところあと2週間を切った令和元年度メンバーとの日々を大切に、ラボックスは修了式の準備に追われます(笑)

修了式では新喜劇も繰り広げられますので、ぜひお越しください☆*:.。



さいごに川島さんの精神保健福祉士の合格を祝って
堀江さんのワークショップで行われた祝いの瞬間を貼っておきます♪

少しの間_200314_0002少しの間_200314_0001


川島さん!!試験合格おめでとうございます!!!+゚(*´∀`*)ヽ(≧∀≦)ノ(o‘∀‘o)*:◦♪




     本当に 一日いちにち ドキドキ ワクワクが絶えない想いでいっぱいの北川より

| コーナス | 12:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

展覧会・イベントに関するお知らせ

この度は、新型コロナウィルス感染症に羅漢された皆様と
感染拡大により生活に影響を受けておられる方々にお見舞いを申し上げます。

感染症拡大防止への対応に伴い
下記のイベントや展覧会を休止、または中止とさせていただくことになりました。

///////////////////////////////////////////////////////

<関連イベントの中止>
HOME PARTY06-蝶や花や-
3月22日(日)みずのき美術館で開催、土谷紘加さんも参加予定しておりました
オープンイベントとギャラリートークを中止にさせていただきます。
なお、「HOME PARTY 06 -蝶や花や-」の展示は通常通り、開催しております。
詳細はみずのき美術館ホームページをご覧ください。

<展覧会の開催休止>
グランドオープン 記念事業 展覧会
あしたのおどろき

西岡弘治さんが出展している本展覧会の会場、
東京都渋谷公演通りギャラリーが2月29日(土)から3月31日(火)までの間
展覧会をはじめとする主催事業を休止しております。

今後の状況により、休館期間が変更となる場合がありますので
ギャラリーのホームページ
公式ツイッター(@skdgallery)等をご覧ください。

///////////////////////////////////////////////////////

今後も展覧会・イベントの変更があり次第
こちらやSNSでお知らせしますので、最新の情報をご確認ください。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご協力を賜りますよう
よろしくお願いいたします。

アトリエコーナス 一同

| コーナス | 12:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年の冬も寒い日が続きますが負けずに、、、コーナスでは頑張っています。

令和2年になり早くも3月です。季節が過ぎるのは本当に早いですねぇ〜(=゚ω゚)ノ
世間では新型コロナウイルスが流行り公立の小、中、高、学校や図書館、美術館などで休館するところも出てきています。。
阿倍野区でも感染者が出たとのことで、本当気をつけないといけませんね。
こんな騒動になる直前コーナス一同は、毎年恒例の梅園を観に行って参りました(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)

line_1320179933432223.jpg
思い出すとこの日はほんと寒かったですなぁ〜(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
あら、みなさんマスクが。。。写真映る時は仕方ないですぅぅね。

line_1320056325691697.jpg
この後、食べたシュークリームおいしかったですね(* ´ ▽ ` *)

line_1523268495119802.jpg
美味しくて一口でペロリと食べた方もいてます。すごいぃぃぃぃ((((;゚Д゚)))))))

お次は、先月めいさんのお誕生日でした。何歳になったのですかねー
レディーに年齢を聞くのは失礼なので秘密にしておきます。
1年に1度のお誕生日は産んでくれた両親に感謝する日ですね。産んでくれてありがとうです。。。
line_1320064735915391.jpg

line_1320064452948204.jpg
美味しいですよねぇ〜りくろーおじさんのチーズケーキ。
なんと(*゚Q゚*)岸里店が閉店していたのを知った1日でもありました。


さてお次は寒い中、美化作業も頑張っていただいています。
line_1320073025034867.jpg
この時ばかりはみなさん無言で作業に取り組まれています。

line_1320072531210441.jpg
美化作業の時はいつもちりとり職人の中村さんは大活躍です。いやぁ〜本当助かります。

では、この冬の各メンバーの元気な姿を。。。
line_1320060723026278.jpg
立派なひな祭りですねぇ〜吉川さんと植野さんカメラ目線。バッチリ決め顔すてきです。

line_1689804339536690.jpg
あまり外に出たがらない大輝さんですが、この日は自ら公園に行くと。。。
本人曰く今年の冬は体重がちょっぴり増加したのでダイエットに勤しむとのことです。
縄跳びで痩せること間違いなしですね。

line_1523257346438453.jpg
めいさんとひろかさんもいい表情で背筋をスラ〜と伸ばしてフィットネスをしております。

line_1689808645845647.jpg
大きい体がすっぽり滑り台に収まっているなんてなにか様になっています。

line_1523268466988917.jpg
えっっ((((;゚Д゚)))))))甘党嫌いの大西さんが。。。。その手に持ってるものは。。。
いい景色に釣られてつい、、、というやつですねΣ(゚□゚(゚□゚*)

line_1320066223565287.jpg
赤色のバンダナを巻いている清原さん。何回もシャッターを切っているのですが。。。
一切こちらを向いてくれず、それってもしや『俺の作業を邪魔をするのではない』ってことなんですかね。
ここに未来の料理人が誕生ですかね。そしてチラっと観ているのは竜司さん。

line_1523267081111782_2020030514512933f.jpg
大輝さんと大の仲良しの竜司さんのエプロン姿をどうぞ。。。江戸っ子な感じで決まっています。

line_1320065934956849.jpg
この日は餃子とチャーハンとわかめスープを作りました。
やっぱりみんなで作って食べる料理は美味しいくていいもんですね。

line_1523252553912517.jpg
直さんのお散歩です。。。寒さ対策で完全防備、完璧です。

line_1523262776813555.jpg
あっこちらに置られたんですね。リーダーの西岡さん。わかります。自然と体が冷えますもんね。。。
ちょっと西岡さん。。長時間近くであたりすぎて顔が真っ赤になってるじゃないですか。。。

line_1689805409811117.jpg
先ほどは緩んだ感じでしたので渋めな感じでもうワンショットどうぞ!!
黒が似合う男って感じですね。

line_1523267655118865.jpg
とある風景1
line_1320067681052161.jpg
とある風景2
line_1689805001808409.jpg
とある風景3

それではみなさんの楽しんでる風景を見つつ。。。。
世間のコロナウィルス問題も早く終結することを願いながら。
これからもコーナスをよろしくお願いします。

アトリエスタッフ 福井












 



















| コーナス | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |