土谷紘加 -COLORNY ONLINE展-
現在、京都府亀岡市のみずのき美術館で開催中の
「HOME PARTY06-蝶や花や-」展に絶賛出展中の土谷紘加さん!

過去の展覧会を振り返りつつ
少しでも作品や展示の様子をお伝えできればということで
オンライン展覧会、やっちゃいます!!
飲み物を片手にゆっくりご覧ください(^-^)/
南クラスの合同展で初めて土谷さんの作品も展示されました。






色とりどりの作品がたくさん!紘加さんの笑顔が眩しいです


続いては2017年冬、堺市のRelic gallery&cafebarで開催された初個展!
「COLORNY 拡張する色の粒子」
紘加さんのアイロンビーズ作品のシリーズ名でもあり、
個展のタイトルにもなった"COLORNY(カラニー)"という言葉は
color(色彩)とcolony(群体)を合わせた造語なのですが
小さいビーズが集まり1枚の作品になり、
さらにその1枚1枚が集まり紘加さんの世界になっていく…
その名の通り、色彩が拡がる素敵な空間でした。
どんどん行きますよー!
こちらは現在も常設展示されている
スターバックス大阪城公園森ノ宮店の作品です

コーヒーや豆の原産地を連想させる
生き生きとした色使いの作品が飾られています。
土谷さんの他にもコーナス作家の作品が多数展示されていて
贅沢な空間になってます。またみんなで行こな…!!
さてお次は2018年に鳥取県の
くらよしアートミュージアム無心・とりぎん文化会館で開催された
「アトリエコーナス やってきてん(展)!」です
こちらでは青の額装作品が初めて公開!
配置は紘加さんとスタッフとで一緒に行いました。
同じ青でもこんなにいろんな表現ができるんだな…と、うっとりしちゃいます

とりぎん文化会館の展示には紘加さんもコーナス旅行で見に行きました。
そしてそして昨年冬に近畿ろうきん肥後橋ビルで開催された
社会貢献プロジェクト・笑顔プラス
「エイブルアート近畿2019ひと・アート・まち」
初ワークショップも開催しましたー
紘加さん簡単そうに作ってますが、実際やってみるとすっごく難しい…
しかも紘加さん、ビーズ並べを利き手と反対の手でしてるんです!!
実際にビーズを並べつつ、紘加さんの手業に感動しっぱなしの展覧会でした。
さて…ではいよいよ現在開催中の
「HOME PARTY06-蝶や花や-」です

実物を是非、観ていただきたいのですが
会期も残すところわずか…今週末はどうしてもいけない!
もしくは、行こうか迷ってるなーというあなたのために!
すこーしだけ会場の様子をお伝えします!!
亀岡の街を歩いていくと懐かしい美容室のポールが…

そう、ここがみずのき美術館!
ガラス越しに紘加さんの作品が見えてとても綺麗です
1階の壁面には赤系色の作品と変形した作品が壁面にずらり!
他にも一点をじっくり観れるように展示したり、
収納している箱のまま展示したりと
様々な方法で飾っていただいています。
思わず触れたくなるような特徴的な質感、
「糸を縫う」「線を描く」「ビーズを敷き詰める」など
繰り返しの中で生まれる個性と、鮮やかな質感が心地よい、
春の訪れを感じさせる作品が盛りだくさんです!
素敵な展覧会にお誘いいただいたこと、
美術館の皆さまに改めて御礼申し上げます。
こんな展示したなーとか、あの作品もこの作品もみて欲しい…!と
欲張りすぎてまとまらない感じもありますが、
やってみたいと思っていたオンライン展ができてよかったです!
他の作家さんも、また時間を見てできたらなと思います。
アトリエ 笠松
スポンサーサイト
| コーナス | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑