fc2ブログ

2017年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

わくわく!チン電・貸切ツアー!


ということで、

2月はイベント盛りだくさん!でして、
お伝えしたいことも日々溜まっていくわけです。

職員の「やってみたいこと」の中から選ばれたこちらの企画


チン電・貸切ツアー!


そう、貸し切れるのです。うれし!
詳細はこちら→ チン電貸切たい人はみてね〜

車内に乗り込むと、阪堺電鉄の方がキラキラモールを
飾り付けしてくださっていました!

そして、我々にご用意頂いたのは「パンダ号」。喜喜喜!

こちらで準備したカラフルなお花と、みんなが描いたイラストを載せたフラグ、
おっきなスケジュール表も車内に設置。








やばい。楽しい。










♪ チン電 BGM を聴きながら、写真をどうぞ







1

2



天王寺駅からスタート

3

4

5

6



すぐさまカラオケタイム

7

8

9

10

11

12



ツアースケジュール

13

14

15

16

17

終点の浜寺駅前





車庫の見学

18

19

20

21



お弁当タイム

22

23



帰りはまったり・のんびり・ゆっくり

24

25








第2回に、 乞 う ご 期 待 !

26





スタッフ・あべ
スポンサーサイト



| コーナス | 16:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

SLOW MOVEMENT 2nd mov.

先日、2/11(祝.土)に中村大輝さんがスロームーブメントの新豊洲公演に出演されました。

スロームーブメントとは....


青山公演・横浜公演に続き、今回で三回目の出演。

昨年の9月からお稽古が始まり、週末は東京遠征を繰り返し、そしてワークショップなどにも参加し、精力的に活動されていました。


IMG_2614.jpg
IMG_3602.jpg
IMG_3603.jpg
IMG_3639.jpg
IMG_4958.jpg
IMG_4967.jpg
IMG_0085.jpg
IMG_0454.jpg
IMG_0479.jpg
IMG_0481.jpg
IMG_5736.jpg
IMG_5780.jpg
IMG_2620.jpg
IMG_2622.jpg
IMG_0140.jpg
IMG_0187.jpg
IMG_0189.jpg



お稽古終わりや時間を見つけては大好きな鉄道を駆使して、東京をいろいろと旅しました。


IMG_4969.jpg
IMG_0489.jpg
IMG_0429_20170217135834168.jpg
IMG_0440.jpg
IMG_0446.jpg
IMG_2589.jpg
IMG_2613.jpg
IMG_2629.jpg
IMG_2648.jpg
IMG_0458.jpg
IMG_5757.jpg
IMG_0156.jpg
IMG_0097_20170217135707ab3.jpg
IMG_0176_20170217140007f91.jpg
IMG_0177.jpg
IMG_0334_201702171400090a8.jpg
IMG_0335_20170217140031fac.jpg


そして、本番



作品の素晴らしさや魅力に引き込まれ、かつ大輝さんのいきいきとした姿に感動してしまい、つい写真を撮り忘れてしまいましたm( _ _ )m (100%言い訳)

IMG_0363.jpg
IMG_0367_20170217135829c3e.jpg

今回、演出・振付を手掛けていただいた森山開次さんとツーショット♪

IMG_0284_20170217135738498.jpg

出演者やスタッフなど、お声をかけていただいたり、写真を撮ったり、またコーナス関係者も現地まで足を運んでいただき、改めて大輝さんがたくさんの方々から愛されている存在なんだなと感じました。

そして、スロームーブメントを通じて、成長・進化を続けていく彼の姿を傍でみさせていただき光栄に思います。

IMG_0279.jpg
IMG_0406.jpg
IMG_0299.jpg
IMG_0311_20170217135742d9c.jpg


すべてが終わり、最後に自宅まで送り届けた時

「もし次の公演があったら出たいですか?」

と聞いてみたところ、喰い気味に即答で

「出るで!!!」


制作・ならびに関係者様、また次回あればよろしくお願い致しますm( _ _ )m

IMG_0144.jpg


これからも、コーナスそれぞれの表現でムーブメントを起こしていくぞー!!!





アトリエスタッフ 川島

| コーナス | 21:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土谷紘加展ー拡張する色の粒子ー

先日、アトリエコーナスは2グループに分かれて、
土谷紘加さんの初個展に行ってきました(* ´ ▽ ` *)
場所は堺市にある
Gallery&Cafe/Bar Relicさん♪
IMG_6849.jpg

さて、まずは先輩グループが一足先におじゃまします。
扉をあけると
紘加さんの作品が壁一面にずら〜り
IMG_6403.jpg





2015年から1日約2枚のペースで制作され続けた
紘加さんのアイロンビーズたち
独特のうねりや配色には
紘加さんの様々な感情が詰め込まれているようです
IMG_6404.jpg

IMG_6397.jpg


IMG_6869.jpg

IMG_6856.jpg

IMG_6857.jpg



紘加さんの強いエネルギーに圧倒され、鳥肌が…
IMG_6402.jpg





この日を楽しみにされていた直さんも
じーっと作品をみられます
IMG_6346.jpg





先輩のみなさん、
作品の中からお気に入りの1枚を選ばれました


『がんもすなぁ〜!』
と、大好きながんもどきの黄土色を選ばれるまみさん
ぶれません
IMG_6391.jpg




赤とピンクの作品を静かに指さす康幸さん
ぶれません
IMG_6863.jpg




ひろきさんは真っ黒一色を選び
『かっこいいでぇ〜!』
IMG_6330.jpg





会場のブースの一角では
実際の制作の様子を映像で見る事が出来ます

ためらいもなく色を選び
巧みにビーズを操る紘加さん

西岡先生も興味深げに眺めておられます
IMG_6336.jpg



そして、作家本人である土谷さんを含めたグループも到着です
大はしゃぎ!
IMG_6859.jpg

IMG_6861.jpg



作家本人も作品の前で、ピシッとキメ!!
IMG_6863_2017021009282305e.jpg


いつもみているはずの土谷さん制作風景
映像になると新鮮で、興味津々
IMG_9912.jpg


そして訪問のもうひとつの、お楽しみ
2Fカフェでのんびりと♪
IMG_9918.jpg
IMG_6872.jpg








ギャラリー入り口付近にはアイロンビーズ体験コーナーも♪
IMG_6876.jpg











最後はギャラリーの岡田先生と、記念撮影
素敵な展示をありがとうございます
IMG_6398.jpg>
IMG_6865.jpg







展示会は
Gallery&Cafe/Bar Relicにて
2月12日(日)まで開催しております!お見逃しなく


是非みなさん
紘加さんのエネルギーを体感しに、お越し下さい(´ω`人)
IMG_6399.jpg


アイロンビーズ付きの紘加さんの名刺も用意しております
数量限定ですのでお早めにどうぞ♪かわいい
IMG_6400.jpg



スタッフ 桑畑+アルガマ

| コーナス | 10:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

節分フェス


節分といったら恵方巻き!




朝からせっせと具材の準備♪
IMG_6465.jpg

IMG_6479.jpg



前日からコトコト煮込んだ施設長お手製のかんぴょうと椎茸煮!
これがまた、おいしんです〜♡
IMG_6477.jpg





さて、
おまちかねの巻き巻きタイム!
IMG_6474.jpg


好みの具材をギュギュッと
IMG_6473.jpg



あれ
清原さん。。。(°_°)
シンプルイズベストですね〜
IMG_6484_20170203163013b04.jpg



なおさんは
スペシャルちらし寿司で♡
IMG_6476.jpg





北北西を向いてパク!!
IMG_6469.jpg


パクパクパク!
IMG_6553_20170203162239211.jpg



とっても美味しかったです!






お腹が満たされた後は
毎年恒例、鬼のコスプレ大会!


今年もクールでキュートな鬼が集結しました!

IMG_6478.jpg



IMG_6552_20170203162638d80.jpg



IMG_6548_20170203162636176.jpg



IMG_6547.jpg







みんなでコスプレを楽しんでいたその時。。。


金髪の鬼が乱入!!
IMG_6545_201702031627323e5.jpg

IMG_6546.jpg




みんな大慌てで豆を巻き散らす!


朝から皆で練習した
『おにはそと〜ふくはうち〜』
の台詞もすっかり忘れ、必死で豆を巻き続け
今年も無事、鬼を退治できました!
IMG_6549.jpg







福がいっぱいの1年になりますように
IMG_6481.jpg





スタッフ 桑畑

| コーナス | 18:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |