fc2ブログ

2015年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

冬のしたく


メリークリスマスがりんりん〜と今年もやってきます。

ツリーも1年ぶりにお目見えです。

わくわく水曜ワークショップもお久しぶり。
ツリーのオーナメント作り、冬のしたくです。

今回は2つのワークショッップを盛り込みました。
テーマは「白祭り」

1. マッシロケッケのかざり
【材料】紙粘土、細針金、模様付ける道具(木材、ストロー、フォーク 等)

13_20151127174951dfd.jpg

12_20151127174953c47.jpg

14_20151127174949ff9.jpg

15_2015112717494877b.jpg

16_20151127175014f9d.jpg

17_20151127175012d3b.jpg

18_2015112717501192e.jpg

げじげじまゆの顔
3つ子
まるまるボール
スタッフクオリティーとげとげ
人参
薄っぺらい何か

ふわふわのしろいかたまり。
嗚呼〜… どれも愛らしい。
かたちが出来たら、輪っかにしていた針金をつけて出来上がり。

色はつけず、かたちで魅せる。
同じ白なのにちょっとずつ色づいて見えてくる。


2. シロモヨウのかざり
【材料】段ボール、アクリル絵の具(白)、パレット、ポンポン棒、筆、ハサミ

6_20151127174929ba4.jpg

7_20151127174927857.jpg

8_2015112717492547c.jpg

1_20151127174843b71.jpg

4_20151127174846e81.jpg

5_2015112717484472c.jpg

3_2015112717484786e.jpg

ベースとなる段ボールに、ポンポンや筆を使い模様を付ける。
使用するのは、白のみ。
模様が乾いたら、裏返しにして思いのままにハサミを動かし
まるやしかく、好みのかたちに切り抜く。
くるっと表に返すと、
想像もしなかったかたちで模様が現れる。

偶然性を楽しむワークショップ。



19_201511271750102ac.jpg

21_20151127175041079.jpg

20_20151127175009c52.jpg

22_20151127175042ccf.jpg


フライングハッピーメリークリスマス!



年賀状の準備もそろそろスタート。

23_2015112717504477d.jpg

24_2015112717503840c.jpg

25_201511271750400aa.jpg



コーナス冬のしたくでした。

ふゆってい〜いな、ふゆってね!



スタッフ / 安部
スポンサーサイト



| コーナス | 16:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ほんの日常

朝晩すっかり冷え込む季節となりました。
みなさま、いかがお過ごしですか?

ごぶさたしております、アトリエ・奥成です。




IMG_9964.jpg
しっとりと秋雨にぬれる朝の中庭(空庭さん、おかげさまで素敵に育っています)。
小さな庭にも紅葉が始まり、ほっこりします。

IMG_9966.jpg
朝、メンバー登所前のアトリエコーナスです。
束の間の静けさ。






IMG_9972.jpg
「おはよーーーっ」
いちばんのりはヒロキさん(Mr.おはよう)。

IMG_2258.jpg
今日のスケジュール確認。
新しい一日の始まりです。

IMG_9934.jpg
午前中は和気あいあい、大きなテーブルを囲んで制作される方々や、
IMG_9929.jpg
もくもくと1人集中して制作される方、
みなさんそれぞれご自分のペースです。



おなじみ、コーナスクッキーのクッキー作業風景。
IMG_9919_201511201139080ea.jpg
Xmasを前に繁忙期に入る...おとうさん!!!(←1人だけ超多忙...なぜゆえに)

IMG_9923.jpg
美味しそうな焼き上がり。
IMG_9924.jpg
焼く前なのに美味しそうな姿。





ここでCM
コーナス・クッキーは正統派のバター・クッキー。
食品添加物不使用。ラベルにはメンバーの作品が紹介されております。¥300











あら、みなさん踊ってる。
あれ??いったい何の曲でこんなに楽しそうにーーー!???
IMG_9721.jpg

      クッキー

      踊る

      クッキー
      
      ってことで、12月19日(日)は阿倍野区民センター・大ホールで
      阿倍野作業所連絡会主催の
恒例『Xmasイヴ・イヴ・イヴ・イヴ・・・コンサート』
      がありまして、
  アトリエコーナスはメンバー+名物母達=ATC22(エーテーシー・ツエンテーツー)名義で出演。
      「恋するフォーチュンクッキー」踊り歌っちゃうんです。
      噂によると、母達コスプレするとかしないとか。
      ひゃーーーっ!!!
      やあ、楽しみ過ぎる。
      ・・・詳細はまたの機会にこのブログでお伝え致したいと思います。
      



Xmas前の近々イベントと致しまして
アトリエコーナス、お次のイベントは
11月23日(月・祝)長居公園自由広場 10:30から15:30

関東東北大震災障害者支援バザー

『ずーっと続けてく被災障がい者支援 

ポジティブ生活文化交流祭』


IMG_9975.jpg

間近となりました。
母達の焼きそば、おとうさんとメンバーのクッキー、コーヒーなど
心を込めて販売致します。

みなさま是非お運びください。


         晴れろッ!!!


                     アトリエコーナス/奥成


| コーナス | 11:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

芸術の深まる秋

芸術の秋と言うには少し遅いかもしれませんがアトリエコーナスでは、
メンバー達の制作に一層気合いが入っています。
IMG_2250.jpg
アイロンビーズを目一杯の力で押しつぶす
IMG_2251.jpg
東京へ行った思い出が溢れ出す
IMG_2252.jpg
描き、剥がれ、破れ、のコントラスト
IMG_2253.jpg
真っ黒だった画面が真っ白に変化して行く
IMG_2254.jpg
ひたすら楽譜を描き続ける
IMG_2255.jpg
彼の記憶の中のきらびやかなクリスマス会
IMG_2256.jpg
折り続けるブレスレット
IMG_2257.jpg
黒をひたすら重ねる
IMG_2258.jpg
日々の予定を書いては破り捨てる、彼の日めくりカレンダー
IMG_2259.jpg
描いては消し、描いては消しを続ける行為


僕自身コーナスに入って8ヶ月になり、これまでメンバー達の制作風景を見守らせて頂いていましたが、
最近になって新しい素材や技法を試しているメンバー
様々な経験を得て来たメンバーが居り、それに触発され、作品に対しての執着、集中、こだわりが良い意味で強くなり
全体を通して良いものが出来上がろうとしているように感じられます。
まだまだアトリエコーナスの進歩は留まる事を知らないようです。

アトリエスタッフ 船越

| コーナス | 13:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |