fc2ブログ

2014年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

冷静と情熱の間に...

2億7000万人のコーナスブログファンの皆様


最近、大阪では急に暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?




今、コーナスの昼休み事情が激変していて、もう休憩とは思えないほどの、漢(おとこ)達のアツき闘いが繰り広げられています!

己の記憶力、洞察力、プライドを数十枚のカードに想いを込め、互いの心理を読み合う拳を交えない頭脳の格闘技!!


















そう!!!




















神経衰弱



















文字だけ見ると、何とも恐ろしいゲーム…





今や世界中で熱狂し、「ゲーム」ではなく立派に認められた「格闘技」なのです。




そして今日もコーナスのテッペンを目指す二人の漢(おとこ)が闘っています。





RIMG1461.jpg





日本を背負う若きサムライ かずき選手


RIMG1467.jpg




誰よりもトランプを愛する漢(おとこ) ゆうじ選手



RIMG1462.jpg





一体、勝つのはどっちなんでしょうか!!!???


RIMG1465.jpg






















そんなアツい若き漢(おとこ)達を嘲笑うかののように、不動の絶対王者は常に挑戦を待ち構えているのであります。



RIMG1464.jpg






アトリエスタッフ 川島
スポンサーサイト



| コーナス | 11:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

”岡本太郎とアールブリュット 生の芸術の地平へ”展/お知らせ


展覧会お知らせです◎

「岡本太郎とアール・ブリュット-生の芸術の地平へ」展が
川崎市岡本太郎美術館にて開催され、アトリエコーナスから大川誠の作品
”makoot(マクート)”の出展が決定しました。

場所:川崎市岡本太郎美術館
   〒212-0032 川崎市多摩区枡形7-1-5
   TEL 044-900-9898
会期:2014年7月19日(土)〜10月5日(日) 9:30〜17:00(入館16:30)
   休館日:月曜日(月曜が祝日の場合は除く)

出展作家:主な展示作品(順不同)
縄文式土器、アフリカ彫刻・仮面、ジャン・デュビュッフェ、
アドルフ・ヴォルフリカレル・アペル、アンリ・ルソー、アンドレボーシャン、
塔本シスコ、清水千秋、大路裕也、熊田史康、鎌江一美、宮下幸士、斎藤裕一、
渡辺孝雄、杉浦公司、佐々木省伍、西川泰弘、横山涼、栗原和秀、大川誠、
川崎市立中央支援学校、川崎市立田島支援学校、中津川浩章

※詳細は今後随時発表します。詳しくは川崎市岡本太郎美術館webにて。


岡本太郎と、大川誠。激アツすぎます。
ぜひ、お手元の手帳にチェックを。
宜しくお願い致します!


アトリエスタッフ一同

| コーナス | 17:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『THE CORNERSTONE』第2版発売!

皆様こんにちは!お知らせです◎
コーナスのフォトブック、THE CORNERSTONE。
好評につき第2版出ました!ありがとうございます!

いつもアトリエコーナスを、温かく見守って下さっているPR-yの皆様。
アトリエコーナスの存在を出版物によって社会に伝える・・・
私たちが思ってもできなかったことをあっさりと
やり遂げてくださいました。改めて感謝申し上げます。
メッセージ性の高いフォトブックになっております。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

image.jpg

「THE CORNERSTONE」

2011年7月から約6ヶ月間に渡り、重度の知的障害者施設「コーナス」を取材し、
彼らの日常生活や創作活動の様子を撮り綴ったフォトブック。
タイトルの『CORNERSTONE(コーナーストーン)』とは、家づくりの大工が
不要と捨てた石が、新しい家をつくるときの基礎の隅石になったという
聖書の言葉に由来しています。

著 者 = 笠谷圭見 / Jean-Yves Terreault / Rob Walbers / ヨシダダイスケ
発行所 = 株式会社リッシ
装丁・デザイン = 神波豪(RISSI INC.)
翻 訳 = Claire Debenham
B5版 84ページ
定価 600円(税別)
2012年1月31日 初版発行
2014年4月1日 第2版発行
pr-yhttp://www.pr-y.org/publishing/

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
こちらのお店にて扱っております。

【THE CORNERSTONE 取扱店舗】
※以下の店舗は初版を置かせて頂いていた店舗です。
在庫状況については、下記店舗に直接お問い合わせください。

▲ MARUZEN & ジュンク堂書店 梅田店
大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町1F~7F

▲ iTohen
大阪市北区本庄西2-14-18 富士ビル1F

▲ 心斎橋アセンス
大阪市中央区心斎橋筋1-6-10

▲ スタンダードブックストア心斎橋
大阪市中央区西心斎橋2-2-12 クリスタグランドビル1F・BF

▲ ON THE BOOKS
大阪市中央区内平野町2-1-2 ISビル2A

▲ Calo Bookshop and Cafe
大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5F

▲ ギャラリー あしたの箱
大阪市西成区岸里東1-6-7

▲ bayer<バイエル>
大阪市天王寺区玉造元町14-25

▲ アトリエコーナス
大阪市阿倍野区共立通2-3-22

▲ ガケ書房
京都市左京区北白川下別当町33

▲ one village one earth
神戸市中央区下山手通3-4-10 小林ビル2F

▲ 気流舎
東京都世田谷区代沢5-29-17

▲ 模索舎
東京都新宿区新宿2ー4ー9

▲ RISSI INC. OSAKA
大阪市中央区船越町1-2-1 渡辺ビル4F

▲ RISSI INC. TOKYO
東京都港区西新橋2-22-1 西新橋2丁目森ビル1F

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

THE CORNERSTONEには、
アトリエコーナスがぎゅっ!と詰まっています。
お見かけした際にはぜひ一度、手に取ってみて下さい◯
どうぞ宜しくお願い致します!!


アトリエコーナス一同

| コーナス | 15:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

みんなの手元

5月です。みなさん。こんにちは。
5月は、毎日あたたくて、お天気もぽかぽか。幸せ。
ぽ〜わぽわして、綿毛のように、とんでゆきそうです〜。
が、しっかり働きます。えいやー。

しばらくの間更新出来ておりませんで
まことに、まことに、申し訳ありません。
ひさしぶりの今回は、最近の「みんなの手元」について
語らせて頂こうと思っておる次第でございます。

去年の春、コーナスの新人として入ってこられた
ゆうじさん、りゅうじさん、かずきさんも
もう1年が経ち、もうすっかりコーナスの一員!

アート活動は、毎日朝9:30〜昼12:00まで。
その間休憩したり、時にはクッキー配達などなど
それぞれのペースでゆるりと活動しております〜
3人も、いろんな制作をしてきました!
それぞれの表現方法で絵を描いたり、シールを貼ったり〜

RIMG1325.jpg
りゅうちゃんのてもと

RIMG1328.jpg
かずさんのてもと

RIMG1319.jpg
ゆうちゃんのてもと

RIMG1309.jpg

手休めにちょっと違うこともやってみる〜

先輩チームも、マイペースに制作。

RIMG0648.jpg
ひろきさんのてもと

RIMG0649.jpg
まこさんのてもと

RIMG1332.jpg
やっちゃんのてもと

RIMG1340.jpg
まみさんのてもと


最高です。刺激的です。
タイトルを聞く瞬間や、想像もしてなかったものを描いた瞬間、
出来上がった瞬間が、最高にどきどきします。これっ!これだ!きらきら!
制作中に色々質問もします。
ずっと側で見ていると、色んな事を考えさせられます。
ものすごく制作したくなります。笑
みんなでもっといろんなことがしたい!おもしろいことしよう!
新年度も、わくわくいっぱいの1年になりますよ〜!

RIMG1287.jpg

RIMG1329.jpg

RIMG1323.jpg



アート/ 新米社会人 安部

| コーナス | 16:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |