fc2ブログ

2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

虹色ワークショップおわりました!

み〜んみん、ミ〜ンミン、夏だぜミンミンっ!!
と、蝉がエネルギッシュに鳴いてる今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
コーナスのみんなも、エネルギッシュに夏を楽しんでおります〜!蝉に負けないゾ〜

さて。先週金曜日、阿倍野区の育徳コミュニティーセンターにて福祉作業所等
5団体が集まって行う、ワークショップイベントがありました。
コーナスは「コーナスクッキーを作ろう!〜わくわくクッキーブローチ〜」ということで
紙粘土を使ってコーナスクッキーをモチーフに、ブローチを作りました。

RIMG1044.jpg

RIMG1196.jpg

RIMG1197.jpg

RIMG1185.jpg

RIMG1180.jpg

もくもくと会場づくり。作りたいと思える環境づくり。
2時間だけだけど、参加してくれた人にとって、わくわくな、充実した2時間になればいいな〜

始まってしばらくすると、コーナスメンバーが到着!会場が一気ににぎやかになりました!

RIMG1050.jpg

RIMG1094.jpg

RIMG1052.jpg

お昼前に会っていたのに、なぜか、しばらく会ってなかったのかと思わせるくらいの嬉しさ。
ふっしぎ〜ぃ〜。みんな、会いたかったよ〜。

参加してくださる方々も集まり、さらに賑やかになってきました!


そして、つくる。

RIMG1060.jpg

つくる。

RIMG1058.jpg

ねる。

RIMG1080.jpg

つくる。

RIMG1084.jpg

RIMG1050.jpg

RIMG1093.jpg

!!!

RIMG1153.jpg

RIMG1158.jpg

RIMG1168.jpg

RIMG1170.jpg

RIMG1174.jpg


すてきなブローチがぞくぞくと!
みなさんのセンスに脱帽です、

RIMG1167.jpg

RIMG1179.jpg

袋詰めしたら完成です!どどん。
ほ、ほしい…!

もちろん本物も売っておりました。みんなだいすきコーナスクッキー!
RIMG1193.jpg


参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました!
またお会い出来る日を楽しみにしております!



  お気に入りのリュックに、かわいいワンピースに、夏の帽子に、
  ひょこんとつけみよう。
  ほら!うきうき、わっくわく〜
  さて、どんな色のクッキーブローチができるかな?







1


!!!



アート / アベユリコ
スポンサーサイト



| コーナス | 11:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

虹色ワークショップのお知らせ

阿倍野区の育徳コミュニティーセンターにて
福祉作業所等、5団体が集まって普段の作業内容を活かした
様々なワークショップイベントがあり、コーナスも参加します ♪

コーナスは、おいしい〜コーナスクッキーをイメージした
クッキーブローチをつくりますよ〜
さいごは、袋詰めしてお持ち帰りしてもらえます!
ぜひ、どなたでもご参加ください ♪


虹色ワーク チラシ-9

虹色ワーク 裏面-3

RIMG0444 (2)

RIMG0448.jpg

RIMG0392.jpeg

※ 画像は試作品です。


日時:7月25日(木)・26日(金)・27日(土)
   10:00〜17:00(入場無料)
場所:育徳コミュニティーセンター2階

※ アトリエコーナスは、26日(金)13:00〜15:30です。

| コーナス | 15:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

わくわく水曜ワークショップ

なにやら、ばたばたっと過ぎていった今年の前半。充実です。

そして、5月中旬の出来事。
私の母校でもある京都造形芸術大学から、こども芸術学科の水野先生と
4回生が来てくれました!うれしい〜^^
こども芸術学科では福祉に関わる機会もあり、「アートと福祉」に興味を持つ学生も多いです。
今回来てくれた学生のみなさんも、彼ら自身や彼らの表現に興味を持つ学生さん達です!

午後からの水曜日のワークショップに参加していただきました。
まずはコーナス主宰の高子さんのお話を。さっそくメモを取り出して、真剣に話を聞く生徒のみなさん。
RIMG0251.jpg

のち、アトリエコーナスに移動!到着!
RIMG0253.jpg

さぁさぁ、メンバーのみんなも集まってますよ〜〜〜う!
本日のワークショップは、「型染めでエプロンをつくろう!」いってみよう〜
少しでも長く、大切に使ってほしいので、使ってて心地よく、味の出てくる
リネン生地にさせて頂きました。いい味でろでろ〜

この日は学生さんの若いエネルギーと共に、メンバーのテンションもヒートアップ。
RIMG0263_20130716095458.jpg

RIMG0261.jpg

RIMG0264.jpg
なんて可愛いんだ。どうしたらいいんだ。

この日使ったのは、手作りポンポン(染色刷毛も使用)と
RIMG0284.jpg

型紙。(型紙の何とも言えない薫りがヤミツキ☆)
RIMG0285_20130716095540.jpg

ぽんぽん
RIMG0279_20130716095527.jpg

RIMG0269_20130716095502.jpg

RIMG0272.jpg

RIMG0300.jpg

RIMG0299.jpg

ぺらり
RIMG0276.jpg

RIMG0301.jpg

わーーーーーおーーーー!いいぃいい!!

染め終わったあとは、中庭で吊るして乾かす。
RIMG0319.jpg

RIMG0326.jpg

みんなのセンスに脱帽です。

ワークショップの間、学生のみなさんがメンバーの間に入って声かけをしながら
一緒に参加してくれたのが、メンバーも嬉しかった様です。
RIMG0296_20130716095541.jpg

RIMG0274.jpg

いつもはゆる〜くやっているワークショップ。わいわい賑やかも良いですね〜^^
「この環境がまさに理想です!」と言ってくれた学生さんの言葉がキラキラしていて
とても印象に残っています。福祉の現場もこれからも、もっとキラキラした場所でありますように!
彼女達が卒業して、また、現場で会えることを楽しみにしています!
またいつでもコーナスにあそびにきてくださいね^^

RIMG0309.jpg



アート/あべゆりこ

| コーナス | 15:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ボクが写す キミに映る 現(うつつ)のふしぎ展」

7月6日、東京・渋谷にある“ポスターハリスギャラリー”にて。

「ボクが写す キミに映る 現(うつつ)のふしぎ展」のオープニングが行われました。

IMG_5303 2

IMG_5290.jpg
IMG_5295.jpg
今まで表に出る事の少なかった音符以外の作品を展示しました。
NUDE:MMのウェアも展示させてもらい、ゆらゆら揺れて可愛く出来上がりました。

IMG_5313_20130709103536.jpg
オープニングの準備中、ポスターハリスギャラリー笹目さんから最終チェック。

IMG_5323.jpg
IMG_5321_20130710152147.jpg
IMG_5333.jpg
IMG_5336.jpg
オープニングも始まり、
アコーディオン奏者オランさんの演奏で大盛り上がり!
西岡作品の中での演奏は感動的でした。

IMG_5328.jpg
写真

コーナスの元職員さんたちも来て下さり、楽しんでくれました。

IMG_5292.jpg

IMG_5357.jpg
IMG_5360.jpg
来られた方に自由に置いてもらおうと作った、”ミニ弘ちゃん”。
壁・額の上・ガラスケースの上、そしてお客さんの体に^^

東京・渋谷にて、ミニ弘ちゃん絶賛出現中です!

movie
[広告] VPS

展示の様子

[広告] VPS

オランさん演奏


| コーナス | 10:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TAKAKOのパリレポート

TAKAKOのパリレポート

先週6月27日~7月3日まで休暇を頂き、パリに行ってきました

空999014_500638310009585_928851365_n


昨年7月パリのabcd(アールブリットの研究団体)に西岡・植野・大川の作品19点がコレクション入りしました。
契約時は伺う事が出来なかったので、1年後表敬訪問させて頂くことにしました。

あbcd1017434_500495786690504_296170458_n


あbcd8625_500502116689871_1769221491_n


一人旅でしたが、PR-yの笠谷さん・吉田さんのご案内でお目にかかることができました。

代表のブルーノさん、バルバラさん、とても気さくで温かい雰囲気の方でした!

言葉の壁はあるものの、やはりお目にかかることが大切だなと感じました。

バルバラ1010648_500504146689668_1122067980_n
三人1003093_500504123356337_540880594_n


2014年にはabcdだけの大きな展覧会がプラハで開かれるとの事・・・そこに3人の作品が。
夢が夢でなくなることがあるのか。。。と直接伺いながらも信じがたい気持でした。

| コーナス | 18:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

WONDER!

                                         img086.jpg
                                         img087.jpg

藁工ミュージアムでmakootが展示されます!

「WONDER!~爆発的な表現力から生まれたちょっぴり笑えるキャラクター~」
出展作家:
[makoot] / 大川誠
[菜穂子地蔵] / 大原菜穂子
[くノ一ウマ子] / 古郡加奈子
[キッチン騎士] / なかむらなおし

[会期] 2013年7月3日(水)〜9月1日(日)
[日時] 10時から18時まで(入館は17時30分まで)
    火曜日休館 
   
    7月6日(土)・7日(日)/8月24日(土)・25日(日)は
    19時まで開館(入館は30分前まで)
[料金]  一般500円・小中高250円・未就学児無料
[場所]  藁工ミュージアム[アートゾーン藁工倉庫]
    高知県南金田28
    TEL:088–879–6800
    HP http://warakoh.com/wonder

[イベント]
落語会「キャラクターと聞く!」
7月27日(土)14時半から16時まで

朗読会「くノ一ウマ子」
8月3日(土)15時から16時まで

先着30名様限定!
「なかむらなおしさんとコラボレーション!」
なかむらなおしさんの作品、キッチン騎士を自分だけのオリジナル騎士に大変身!

この夏も藁工ミュージアムが大盛り上がりです!



| コーナス | 10:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |